2024.3-20(水)

  • 大津市

必見!100円(幼児は無料)でこの没入体験!?リニューアル琵琶湖ウォッチングがすごい!!【行ってきた】大津市科学館

report

必見!100円(幼児は無料)でこの没入体験!?リニューアル琵琶湖ウォッチングがすごい!!【行ってきた】大津市科学館

基本情報を開く

大津市科学館 おおつしかがくかん

所在地
滋賀県大津市本丸町6番50号 Googleマップ
電話番号
077-522-1907
営業時間
<展示ホール>9:00〜16:30  ※入館は16:15まで <プラネタリウム>1回の投影時間は約45分間 土曜…14:00〜、15:30〜 日曜・祝休日…11:00〜、14:00〜、15:30〜 春・夏・冬の学校休業中の平日…11:00〜(夏・冬のみ) 14:00〜、15:30〜 特定水曜日(祝日・学校休業中を除く)…15:30~ ※通常、平日は予約団体のみ
定休日
月曜日(祝休日の場合は開館、翌平日休館)・毎月第3日曜日・年末年始・12/29〜1/3 保守点検等のための臨時休館日
駐車場
※生涯学習センター駐車場(無料 約97台収容) ※満車の場合は、近隣の公共駐車場(有料)、または、コインパーキングをご利用ください。
料金
<展示ホール> 大人・小学生・中学生・高校生…100円、幼児…無料(要保護者同伴)<プラネタリウム> 大人…400円、小学生・中学生・高校生…200円、幼児…無料(要保護者同伴)
アクセス
<京阪電車>石山坂本線 膳所本町駅下車 東へ徒歩約7分 <湖西経由バス>膳所公園前下車 徒歩約2分 <JR琵琶湖線>膳所駅下車 徒歩約20分
ホームページ
大津市科学館HP

基本情報を閉じる

大津市科学館のリニューアルしたコンテンツがすごいらしい…!

そんな噂を聞いて、話題の大津市科学館に行ってきました。

実は来場者数全国第2位!コスパ最強のおでかけスポット★大津市科学館

大津市科学館は、滋賀県唯一の科学館。

昭和45年に開館、平成4年に移転し、びわ湖と膳所城跡公園を臨む今の場所へ。

展示ホール・プラネタリウム・天文ドーム・実験室・工作室があり、少しずつリニューアルを重ね、内容も豊富な科学館です。

実は、日本全国の小規模プラネタリウム 114 施設中、観覧者数が全国第2位!

子どもたちにも大人気の施設で、私にとっても春休みや夏休みに子どもやお友達と何度も楽しい時間を過ごした思い出の場所です。

展示ホールの観覧料は幼児無料、小学生から大人も100円と超格安!

プラネタリウムも大人400円、高校生以下200円、幼児は無料と、とってもリーズナブルに楽しめるお出かけスポットですよ☆

2024年3月リニューアル!琵琶湖ウォッチングの没入体験がすごすぎた!

早速話題のコンテンツ行ってみると…

滝のような音とともに、目の前のスクリーンから足元まで水が流れ落ちる映像が!

臨場感のある音と共に目前に広がる映像に、没入感がすごい。

しかもこの水面、歩き回るとキラキラ光るんです。

きっとこども達は喜ぶこと間違いなし♪

幼児無料大人100円でこの没入体験!?ゲームもあって楽しく遊んで学べるコンテンツ!

「琵琶湖の中の世界」では琵琶湖に住む生き物について、映像で説明してくれます。

魚の映像もただの絵ではなく、生きているように動くので、とてもリアルな感じ。

場面はきれいなびわ湖の中に変化!

「みんなで琵琶湖をきれいにしよう」というミニゲームが始まりました!

いきいきと泳ぐ在来種に混ざって、外来魚やごみなども。

外来種やゴミを見つけて、スクリーンに手をかざすと・・・

釣り針が下りてきて、外来種を釣り上げることができました!

外来種などをたくさん捕まえて、琵琶湖をきれいにできるというミニゲーム。

固有種のお魚をタッチしても釣り上げられることはないので、小さなお子さんも一緒に遊べます。

ゲームの後には結果発表!

大人1人でも、つい夢中になって遊んでしまいました。

下の方から高い位置まで、たくさんの魚やごみが現れるので、小さなお子様から大人まで家族みんなで楽しめそうですね。

臨場感がスゴイ!宇宙への旅で他にない体験を★

次は「大津市科学館から宇宙への旅」。

科学館を出発し、目の前の映像が徐々に高度を上げていきます。

ここに来る直前に見た城跡公園や、近くのびわ湖大津プリンスホテルなど、馴染みのある景色をいつもと違う視点で見られ、リアリティも楽しさも倍増。

どんどんと高度を上げていく様子は臨場感があり、他にない経験です!

歩いた後がきらきらと光るのも楽しい♪

びわ湖の全景が見え、日本列島が徐々に遠くなり、太陽系の惑星へ…夢の宇宙旅行を★

写真映え間違いなし!楽しすぎる四季の没入体験♪

四季の滋賀のコンテンツも、とてもフォトジェニック!

春の琵琶湖疏水や夏の夜の琵琶湖など、滋賀の誇る景色が目の前に。

その上、歩いた後に桜が咲き乱れたり、上がってきた花火を足で踏むと花火が足元に開く仕掛けまで!

秋はモミジ、冬は雪と様々な仕掛けに夢中で遊ぶ子も多いはず。

お子さんが桜の花びらや花火を咲かせながら、笑顔で走り回る様子など、素敵な写真が撮れそうですね♪

膳所城が復元!?大人も子どもも新発見に出会える映像体験

歴史好きも必見!

大津市科学館のすぐ目の前にある、膳所城のコンテンツも。

膳所城は、徳川家康が関ヶ原の合戦での天下統一後に最初に造ったといわれるお城。

現在は跡地と移築門しか存在しない膳所城を、資料をもとにVRで蘇らせようというプロジェクト「​膳所城 VR Lab.」が制作された膳所城のアニメーションを上映されています。

実際には見ることのできない城の内部の映像や、城の中から見るきらめく琵琶湖の景色など見ごたえ抜群です。

さらに、楽しく参加できる間違い探しも☆

クイズ、トリックアートなど参加型の映像体験が盛りだくさん!

「クイズ みんなでチャレンジ」では、科学、大津の観光や歴史などの問題が出題。

選択肢の位置に移動すると、画面も人数に合わせて変化して、まるでTVのクイズ番組みたい!

トリックアートのコンテンツも。

魚が目の前に飛び出してくるような不思議な体験ができます。

他にもまた違うトリックアートなど複数のコンテンツがあり、なかなか飽きることがなさそう。

また、季節やなどによりコンテンツの変更もあるそうです。

いくつもコンテンツがあり、順番に流れていくので、混み具合やスケジュールに合わせて好きなタイミングで楽しめるのも嬉しいですね。

思いっきり体動かしながら夢中になって遊んで、楽しく学べて、これで100円なんて安すぎませんか?

さらに今回リニューアルしたコンテンツ以外にも、大津市科学館には、大人から子供まで楽しめる工夫がいっぱい!

幼児から大人まで時間を忘れて楽しめる2階展示ホール

琵琶湖ウォッチングがある2階のテーマは「生命と自然」。

他にも小さなお子様からおとなまでゆっくりと楽しめる展示があります。

本格的な顕微鏡などで観察できるのも、科学館ならでは!

プランクトンを観察できるテーブルや、鉱物を観察できる偏光顕微鏡も。

大人も子どもも大好きなキラキラ光るさまざまな鉱石。

とても大きな紫水晶の展示もありました。

化石にジオラマ、また実際に生きている琵琶湖の生き物も飼育されています。

びわ湖の人気者、ビワコオオナマズもこんなに間近で見ることができます!

琵琶湖ウォッチングの映像と合わせて見ることで、より印象に残りそうです。

小さなお子様専用のスペースも用意されています。

幼児と保護者のみ入れるスペースなので、展示ホールが元気なお子様で混んでいても安心。

絵本を読んだり、遊具で遊んだりゆったりと楽しめそうですね。

お楽しみはまだまだ、次は3階展示ホールへ!

階段にも、水深や琵琶湖の生き物が描かれていました。

細かいところまで科学館らしい工夫が満載です。

見て触れて体感して…楽しすぎて学べる3階展示室

3階の展示室は、より科学について楽しく学べる工夫がたくさん★

ゲーム感覚で、重力や遠心力、電力や揚力など、様々な科学を体感することができます。

まるでアミューズメント施設のようでワクワク♪

力いっぱいハンドルを回転させて電気を貯め、プロペラを回し揚力で飛ばす実験。

お子さんが夢中で遊びながら、さまざまな発見が出来る装置が色々あります。

力くらべをしたり、回転速度を体験したり、竜巻を発生させることも!

壁面にはイラストで仕組みの説明があり、世代問わず楽しく学べそう♪

こちらは宇宙体重計。

惑星ごとの重力に合わせて変化するので、他の星では何kgになるのかわかるそう。

30㎏くらいの物も10㎏ちょっとに…火星に行けば体重が激減するのですね。

トリックアートやミラーハウス、錯視の部屋など不思議な体験もいろいろ。

こんなにたくさん楽しめて、大人100円・幼児無料は安すぎます!

プラネタリウムやイベントも充実!大津市科学館に遊びに行こう!

大津市科学館では、展示ホールのほかにプラネタリウムや様々なイベントも。

プラネタリウムは大人400円、小・中・高校生200円、幼児は無料で楽しめます。

人気アニメとのコラボや、世界の絶景、未就園児と保護者対象などプログラムも多彩。

小規模プラネタリウム施設観覧者数は全国第2位ですが、実は稼働率は1位の施設より19%も多いという人気ぶりです。

上映時間やプログラム、イベント情報については、HPでご確認ください。

1階にはレストランもあり、近くにも飲食店があるので一日ゆっくり楽しめる大津市科学館。

目の前には、琵琶湖の景色をゆっくり楽しめる城跡公園などがあり、デートやご家族連れでのお出かけにも良さそうなエリアです。

例年夏には夏祭り・花火大会も

梅雨の時期の雨の日でも、夏の暑い日でも思いっきり楽しめるお出かけスポット。

大津市科学館に遊びに行きませんか?

この記事が気に入ったら「ボタン」を押してくれるとうれしいです ▶︎

さあや

大津市在住、元転勤族の主婦ライター。 趣味はものづくり、新店探しとイベント情報収集。

コメント0

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

  • 幸せと愛を告げるオネエの言葉 HOROSCOPE占い
  • COLUMN編集部コラム
  • 滋賀ラーメン食べ隊
  • モルック最新情報
  • 読者モデル大募集
  • 正社員・アルバイト募集 一緒にチェキポンをつくりませんか?

MAGAZINE

CHEKiPON
2024年12月号
発行中

DIGITAL BOOK 最新号をデジタルブックで読む
CHEKIPON SDGs宣言 宮川印刷株式会社