- 大津市
駅近×隠れ家で丁寧な手料理の日替わり定食ランチ【滋賀・大津】おばんざいと日本ワイン Yome Yome【朝定食・夜飲みも】
奥まった路地に佇む、朝・昼・夜それぞれの魅力があるお店
「知る人ぞ知る、定食がおいしくてお酒も楽しめる隠れ家的なお店が出来たらしい。」
そんな噂を聞きつけて、大津市中央のとあるお店に行ってきました。
丁寧な手作りのおばんざいとソムリエ厳選日本ワインを昼夜楽しめ、日替わりの定食ランチや週末には朝定食も味わえる、他にないお店をご紹介します!
駅近路地裏の隠れ家のようなお店 おばんざいと日本ワイン yomeyome

京阪島ノ関駅から徒歩約2分、JR大津駅からでも歩いて10分ちょっと。
大通りから少し入った路地の奥に、2024年3月21日にオープンした「おばんざいと日本ワイン Yome Yome」。
以前チェキポスで紹介した人気店「fuse」からもすぐ近くです。

島ノ関駅の南側の通り沿い、コインパーキング前の赤いコーンが目印。

奥に進んで突き当りを曲がると、古民家を改装したお店があります。

駅近ながら、うっかり通り過ぎてしまいそうな場所に佇む、「隠れ家」という感じにワクワク。
落ち着いたモダンな空間で、ゆったりと食事やお酒を

店内は、外の雰囲気とはまた一味違う、落ち着いた色調のモダンで洗練された空間。
温かみのある照明と、奥の中庭から差し込むやわらかい自然光も良い雰囲気です。

カウンター席とテーブル席があり、一人でもふらりと立ち寄りやすそう。
この日も、一人で来られている方、職場のグループ、ご夫婦などさまざまなお客様がお食事を楽しまれていました。
夜には、ゆったりワインとおばんざいを楽しめる大人の隠れ家としてまた違う魅力が楽しめそうですね。
日替わりの手料理をコスパ◎の定食ランチで堪能、魅惑の昼飲みメニューも

ランチメニューは、メイン料理が2種類から選べる日替わり定食のほか、牛すじカレーも。
定食は、ごはん・汁もの・漬物、主菜に数種のおばんざいが付いて1000円!
昼飲みが楽しめちゃう「グラスワインとおばんざいのセット」もとても気になります。
要予約ですが、テイクアウトのお弁当もリーズナブル。

定食の日替わりメニューは店頭とInstagramでも確認できます。
この日のメインは「ピネライス」または「タコカツとエビカツ」。
1週間分のメニューを見ていると、どれも美味しそうで、どっちにしようかだけでなく何曜日に行こうかも迷ってしまいます。
素材・食感を活かした主菜と丁寧に作られたおばんざいの大満足ランチ!

迷いに迷いましたが、「ぷりぷり好きさんいらっしゃいませ」というメニュー下のコメントに惹かれ、「タコカツとエビカツ定食」に決めました。
揚げたての2種類のカツ、サラダ、ちょっとずつ色々楽しめる小鉢、ほくほくの白米に麩の入ったお味噌汁。

揚げたてのサクッとした衣、ふんわりとした中にごろごろっと入ったタコのぷりっとした弾力がたまりません。
タコ・海老それぞれの風味や食感もしっかり感じられ、ソースとも相性抜群。
タコカツとエビカツでソースを変えているのも嬉しいポイントでした。
小鉢はポテトサラダ、小松菜の煮浸し、ちくわとこんにゃくの甘辛炒め。
食感や味つけなども飽きが来ないような気遣いが感じられる組み合わせで、どれもご飯がどんどん進む味わいでした。
ワインともよく合いそうです。

こちらは同行者が選んだ「ピネライス」。
チャーハンの上にポークカツとカレーソースを組み合わせた、京都のB級ご当地グルメだそう。
間違いのない組み合わせですね。
食後にはうれしいデザートとドリンクも

バランスもよく、ボリュームもあって大満足のランチですが、甘いものは別腹。
お昼も夜も、食事をされた方限定で、プチデザートと珈琲のセットが注文できるそう。
この日のデザートはプチチーズケーキ。
しっとりなめらかな食感と、ほどよい甘さがまさに食後の癒しでした。
食事後もくつろいでいただけますように、というメニューに書かれた一言も素敵です。
夜はこだわりの日本ワインと季節の料理、土曜は朝定食でしあわせなひとときを
今回はランチタイムに伺いましたが、夜の「yomeyome」では、厳選された日本ワインと共に、季節のおばんざいを味わう大人の時間が楽しめます。
日本ワインは単なる国産ワインではなく、日本で収穫したぶどうを日本で醸造したもの。
さらに、「yomeyome」で提供しているものは自然な作り方をしているものが多いのだそう。
ソムリエである店主はこの日本ワインにこだわっていて、ワイン好きな方はもちろん、ぜひワインが苦手な人にも飲んでほしいとのこと。

さらに、5月17日から毎週土曜日は「朝定食のお店」となるそう!
こちらも毎週メニューが変わるので、1週間頑張ったご褒美に、週末の朝は美味しい定食を味わいながらゆっくり過ごすというのも良いですね。
ちょっと日常をリセットできそうな隠れ家的な「yomeyome」へ、おばんざいや日本ワインを味わいに行きませんか?
コメント