2025.7-31(木)
- 野洲市
【8/2営業再開予定】ラーメン屋の枠を超えた贅沢体験を。野洲に誕生の「中華そば自画自賛」で至福のひととき【野洲】
中華そば 自画自賛 ちゅうかそば じがじさん
- 所在地
- 野洲市冨波甲1440-1 Googleマップ
- 電話番号
- 電話番号非公開
- 営業時間
- 11:00~15:00 土・日曜 11:00~15:00、17:00~22:00
- 定休日
- 水曜休
- 駐車場
- あり
- SNS
※7/31追記しました。
こんにちは!rionです!
※お店は7/31(水)オープン予定でしたが、お店のInstagramによると8/2(土)に営業再開予定とのことです。
今回ご紹介するのは、野洲に7月31日(木)にグランドオープンする『中華そば 自画自賛』。
一足早くお店にお邪魔してきました!
7月30日(水)17:00~22:00にはプレオープンイベントが開催。
この日はどれだけ注文しても、1会計がなんと500円!!
※ラーメン100杯がなくなり次第終了です。
京都・祇園にオープンして3年の人気店『佰鶏(ひゃっけい)』で研鑽を積んだ店主さんが、遂に滋賀県にラーメン屋をオープン。
こちらのお店では、ラーメン屋の粋を超えた贅沢な体験ができます。
ラーメン屋とは思えない、贅沢で洗練された空間
お店の扉を開けると、まるで高級料亭のような上質な空間が広がります。
照明や装飾など細部までこだわり抜かれた店内は、ラーメン屋ときいて想像する店内とはまるで別物。


メインの中華そばは、“貝”と“鶏”の2種類からスープを選んで
中華そばは、全部で4種類。

スープは、あさりのみを使用した「貝ベース」と、鶏のコクを最大限に引き出した「鶏ベース」の2種類。
こちらは、『貝とお塩の淡麗そば』。

まるで宝石のように輝く、透き通ったスープが印象的。
あっさりとした味わいで食べやすく、スープまで飲み干してしまう美味しさです。
別添えの具材は、鴨チャーシュー、三つ葉、うずら、5色あられ。
うずらは紅しょうがでピンクに色付けられているそう。

こちらは、『鶏とお醬油の澄ましそば』。

鶏のコクを最大限に引き出したラーメンは、口いっぱいに広がる鶏の旨味にうっとり。
透き通ったスープは上品な味わいで、細麵との相性もバッチリです。
ラーメン屋の粋を越えたサイドメニューに注目!
ラーメン屋のサイドメニューといえば、炒飯や餃子ですが、ここでは他のラーメン屋には無い、少し変わったサイドメニューが味わえます。
中華そばのお供に是非食べて欲しい、3種類の丼ものがこちら。

鴨のロースの部位を使用し、低温調理によって旨味を閉じ込めた『鴨めし』。

低温調理で仕上げた豚の『稀めし』。
驚くほど柔らかく、嚙むたびに旨味が溢れます。

丼もの以外にも、ラーメン屋とは思えない逸品が揃います。
鴨刺しやお鮨など、ラーメン屋の常識を覆すメニューの数々を心ゆくまで堪能して。


ラーメン屋とは思えない雰囲気の中で、上品な中華そばを味わいに是非行ってみてね。

コメント