2025.8-4(W)

  • 大津市

【新店】今年8月オープン!熱々の石焼で提供される独自のスタイルが話題のつけ麺【比叡山坂本/石焼つけ麵焔亭】

gourmet

【新店】今年8月オープン!熱々の石焼で提供される独自のスタイルが話題のつけ麺【比叡山坂本/石焼つけ麵焔亭】

基本情報を開く

石焼つけ麵焔亭 いしやきつけめんほむらてい

所在地
大津市苗鹿1丁目3−32 Googleマップ
電話番号
077-578-6783
営業時間
11:00~15:00 17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日
不定休
駐車場
12台以上あり
アクセス
京阪比叡山坂本駅から車で5分
ホームページ
石焼つけ麵焔亭
SNS
instagram

基本情報を閉じる

こんにちは!rionです!今日は、8月にオープンした、つけ麺店が話題になっているのでご紹介します。

こちらは今年8月、比叡山坂本にオープンしたばかりの「石焼つけ麵焔亭(いしやきつけめんほむらてい)」さん。

場所は、滋賀県大津市苗鹿1-3-32。県道558号線沿いにあります。

https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3265.0086108388437!2d135.8889896!3d35.08151759999999!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60010b40cb5c8727%3A0xe924de67acb553ac!2z55-z54S844Gk44GR6bq654SU5Lqt!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1761643849114!5m2!1sja!2sjp

珍しい提供スタイルのつけ麺が話題!

こちらのお店では、なんとも珍しい、熱々の石鍋で提供されるつけ麵がいただけるんです!

メニューはこんな感じ。石焼きつけ麺にのほかにも、醬油・塩・鶏白湯ベースのラーメンもあります。

つけ麵は、通常並(250g)ですが、追加料金なしで大盛(400g)にも変更が可能です!

+150円払えば、特盛(600g)にもサイズアップできちゃいます。ガッツリ食べたいときにも、おすすめです。

さて、注文した「石焼つけ麵」が、グツグツ煮立つ石鍋で登場しました!

写真でも熱々なのが伝わりますよね!?

沸き立つ煙と香ばしい香りに食欲をそそられます。

甘めに味付けされた、グツグツ煮立つスープ!

特製スープは、魚介系と動物系の旨味が凝縮され、なんとも濃厚な味わいです。

少し甘めな味付けになっており、グツグツと煮立つ石鍋によって香ばしさと奥深いコクを最大限に引き出しているそう。

つけ麺のために特別に配合、製麵された特製の麺は、もっちりとした食感!食べ応えも十分にあります。

濃厚なスープとの相性抜群で、麺1本1本がスープによく絡みます!

麺は食べやすい温度で締めることで、食べ進めていくうちにスープの温度が保たれるように、と細部までこだわりが感じられます。

熱々の石鍋で提供されるので、最後までスープが冷めて味が変わってしまうことがなく、常に最高の状態で味わうことができます!

「つけ麺は途中で冷めてしまう・・・」といった常識を覆すような、新感覚の つけ麺でした。

是非、インパクト抜群&ボリューム感満点のつけ麺を食べに行ってみてくださいね!

他にも滋賀の新店情報を紹介中。詳細はこちらから!

この記事が気に入ったら「ボタン」を押してくれるとうれしいです ▶︎

rion

滋賀の魅力を伝えたくて転職した元OL。圧倒的小麦派でしたが、最近は米派になりつつあります。ガチャガチャがマイブーム。

コメント0

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

  • 幸せと愛を告げるオネエの言葉 HOROSCOPE占い
  • COLUMN編集部コラム
  • 滋賀ラーメン情報
  • モルック最新情報
  • 読者モデル大募集
  • 正社員・アルバイト募集 一緒にチェキポンをつくりませんか?

MAGAZINE

CHEKiPON
2025年11月号
発行中

DIGITAL BOOK 最新号をデジタルブックで読む
CHEKIPON SDGs宣言 宮川印刷株式会社 滋賀農業公園 ブルーメの丘