- 東近江市
【3月の土日開催】大人かわいいアートに触れる!ファブリカ村セレクト展
地域文化に触れ、つくるよろこびを体感、共有できる場所として2009年に誕生した[ファブリカ村]。
当時の工場の味わいのある姿を残し、昭和初期の豊田自動織機はいまでも動かすことができるそうです。

こちらは、ファブリカ村・村長の北川さん。お世話になります。

キュートなものがたくさん! 見ているだけでワクワクしますね。
3月のファブリカ村セレクト展は、「Girls Festival」と題し、県内の女性作家の持つ感性、商品の物語性を伝える大人可愛いがテーマとのことで、さっそく行ってきました!
出店者さんと作品をまとめてみました↓↓
room582 mamaGo(ルームゴーハチ二ママゴ)
アッキーna* *びわ湖の形のアクセサリー
M′S JUNK(エムズジャンク)
一之瀬基香 *多肉植物
L’ABEILLE Atelier CHIHIRO(アトリエチヒロ)
萩原千尋 *チョークアート
MOCO(モコ)
平井僚子 *プラントハンガー
Atelier Licca(アトリエ リッカ)
泉 千恵 *グルーデコ
enSeisui(エンセイスイ)
杉江香代子 *かよこの石けん *ごちそう巡りせっけん
生物再生labo
西村純代 *月桃茶
MIRIHI(ミリヒ)
中村桂子 *革のポシェット
Rose+(ローズプラス)
増山いづみ *布の花
花空間(はなくうかん)
森 光香 *近江の麻&プリザーブドフラワー
滋賀県立大学生活デザイン学科の作品展示
asakko(アサコ) 麻のイヤリング
ciel et lac―シェル・エ・ラックー 麻の洋服
こんな感じで、たくさんの作品たちが並んでいました!どれもこれもかわいくって、目移りしてしまいますね。
また、ファブリカ村では、お茶を飲みながらゆっくりと作品を楽しむことができるので、作品を愛でながらゆったりとした時間を過ごしてみてください。
さらに、毎月第2土曜日限定で、こどもの基地「いと」がオープン!
子ども達の集い場所として、子どもや大人達が集まって遊べる場所を提供。
昔ながらの遊びやボードゲームを通じて、ふれあいのひとときを過ごせますよ。
【場所】ファブリカ村内
【日時】毎月第2土曜日 10:00~15:00
【費用】無料
こちらは3月4日からオープンしているので、ぜひ立ち寄ってみて。
代筆:hatchi
コメント