【47都道府県の味】ご当地ポテチ食べてみた【滋賀】
ご存じの方も多いと思いますが、去る9月23日に発売されたご当地ポテトチップス、もう食べましたか??
2017年から始まっているプロジェクトの一環で、今回はその第3弾!
・2017年 鮒ずし味
・2018年 近江牛ステーキ味
ときて、今年は「サラダパン味」です!
サラダパンといえば、1951年に湖北・木之本で誕生した滋賀の名物パンですよね。

ご存じ[つるやパン]さんのサラダパン。※画像はお借りしております
滋賀では知らない人はいないのでは? という名物パンですよね。
そんな「サラダパン」味のポテトチップス……。
き、気になる……。って思っていたんです。
けれど、お目にかかる機会がなく、ポテチへの情熱も薄れかけたときに、見つけました!
じゃじゃーん!!!!
パッケージも「サラダパン」の色で爽やかですね〜。
公式HPによると、何度も試作を重ねてサラダパンの味を再現したんだそう。
楽しみ楽しみ〜♪
さっそく、当日その場にいたスタッフで食べてみたので、まだ食べていない人や興味のある人はよかったら参考にしてみてくださいね。
(※感想は個人的な主観を多分に含みますのであしからずご了承ください)
空けた瞬間、パンの匂いする!
さっそく、ひとくち。
いただきます!!
結構マヨネーズの感じが強いね
あ、でもほのかなパンの味するよ。まえにあった「フラ○スパン工房」の感じ! わかる?
いや、ちょっとわかりませんけど、サラダパンって言われたらそんな感じしますね
言われずに食べるとマヨネーズ味?って思うかも? たくあんのクセのある風味はあんまりないですね……
でも、マヨネーズほどしつこくないし、あっさりしてておいしいですね
うん。ほら、もう1袋ないし
はやっ!
気づいたらなかった……。ポテチってコーラほしくなるけど、これはお茶と一緒に食べたい感じする
わかる
ほんのりパンの味と、あっさりマヨネーズの風味が絶妙に「サラダパン」を再現してるよね〜
うんうん
ところでさ、一つ重大なこと言ってもいい?
……何ですか、もったいぶって??
わたし、実は「サラダパン」食べたことないねん
はぁ!!??
(それなのにあんなにドヤ顔でサラダパンを語ってたの……??)
(だって、つるやパンの方も「食べたことがない人もぜひ」って公式HPで言ってたもん……。)

裏には「サラダパン」と夏の風物詩となっている「イナズマロックフェス」についても紹介されていますよ。
長浜・木之本で愛される「サラダパン」。
いまや滋賀のみならず、全国にもファンがいるという滋賀を代表する味に。
「サラダパン」を食べたことがある人もない人も、サラダパン味のポテトチップス、一度食べてみて下さいね★
つるやパン 本店
![]() |
0749-82-3162 |
---|---|
![]() |
長浜市木ノ本町木之本1105 |
![]() |
月~土8:00~19:00 日・祝9:00~17:00 |
![]() |
無休(臨時休業あり) |
---|---|
![]() |
なし |
![]() |
http://tsuruyapan.jp/ |
コメント