• 野洲市

昭和の伝統を継承する野洲・悠紀斎田お田植まつり

report

昭和の伝統を継承する野洲・悠紀斎田お田植まつり

まさぴょん

hatchiさん、悠紀斎田(ゆきさいでん)って聞いたことある?

hatchi

 ゆきさい……?? あっ!由紀さおりなら知ってるよ。

hatchi

 夜明けのスキャット…いい曲だよね♪

 

 

 

 

まさぴょん

 ル~ルルルル~……♪ って違う違うって。写真の記念碑にあるような漢字なんだけど

 

hatchi

 これで「ゆきさいでん」って読むのね

 

まさぴょん

昭和3年昭和天皇の大嘗祭(だいじょうさい)に供える米に、野洲市三上の田が選ばれたことを記念して行われる祭りなんだよ

 

まさぴょん

記念碑の右側に「昭和大禮大嘗祭」って書いてあるでしょ?

 

hatchi

 ほんとだぁ…で、大嘗祭って何?

 

まさぴょん

天皇が即位の礼の後、初めて行う新嘗祭(にいなめさい)のことで、天皇一世に一度の大祭祀なんだよ

 

hatchi

 新嘗祭って?

 

まさぴょん

毎年11月に天皇が執り行う収穫祭のことだよ

 

hatchi

 へぇ~…全国に米どころがたくさんある中で、滋賀のお米が選ばれたってことでしょ? すごく名誉なことだよね~

 

 

 

まさぴょん

まずは、記念碑の前で式典

hatchi

 二礼、二拍手、一礼して…

 

 

まさぴょん

奉納された苗を受け取って…

hatchi

 厳かな雰囲気だね

 

 

まさぴょん

 式典も終わって、草履を脱いで…

 

hatchi

どんな感じで始まるのか、楽しみ~

 

 

まさぴょん

太鼓の音に合わせて…

hatchi

 ドンドン…って

 

 

まさぴょん

水口町出身の巌谷小波(いわやさざなみ)さん(「桃太郎」などを書いた児童文学者)作詞の「悠紀斎田御田植歌」の数え唄が歌われて…

 

hatchi

 一つ 日の本~♪ 三つ 三上の~♪ 八つ 野洲川~♪ 十で とうとう御田植終わりや~♪。

 

まさぴょん

Σうわっ! hatchiさん、なんで数え唄知ってるの?

 

hatchi

 この日のために、カラオケで密かに練習したのよ!

 

まさぴょん

えっ?カラオケにお田植歌入ってる?……恐るべし、hatchi さん!

 

hatchi

 ふふっ…来年はマイクを握るわよ~

 

 

 

まさぴょん

あぜ道では踊り、水田では田植えが始まったよ

 

hatchi

 昔ながらの、すげ笠・緋(ひ)ばかま・手甲(てっこう)・脚絆(きゃはん)姿は風流でいいねぇ~

 

 

まさぴょん

休憩タイムのアトラクションは地元の「むかで太鼓」の演奏

 

hatchi

 むかで…って?

 

まさぴょん

ここ三上には、俵藤太(たわらのとうた)の大むかで退治伝説があるんだよ

 

hatchi

 なるほどね!

 

 

まさぴょん

休憩って言っても、踊り手さんはあぜ道で直立不動…

 

まさぴょん

その踊り手さんの後ろに見えるのが、その大むかでが7巻き半していたといわれる三上山(みかみやま)だよ

 

hatchi

 暑い中、あんまり休憩になってないかも…大変そう…

 

 

 

まさぴょん

踊り手さんは休憩していても、植え手さんは田植えの手を休めないんだよ

 

まさぴょん

 ひもに付いている赤い布を目印に、曲がらないようにまっすぐ植えているの

 

hatchi

  足は泥に埋まってるし、腰は痛いだろうね

 

 

 

まさぴょん

無事にお田植えまつりが終わって、自治会ごとに記念撮影!

 

hatchi

 お疲れさまでした!だよね。大勢の人がご奉仕していたもんね

 

まさぴょん

総勢50人でのご奉仕だったんだって

 

まさぴょん

 最近は地元でもなかなか人が集まらなくて、守山や草津からも来てもらってる…と裏話をこっそり聞いたよ

 

hatchi

 どこでも伝統を継承するのは大変なんだね

 

 

 

まさぴょん

でもこんな楽しそうに撮影しているのを見ていると、一度体験したくなってきたわ♪

hatchi

 じゃあ、来年は、私は数え唄を歌って、
まさぴょんは踊るのよ♪ 一年かけて特訓よ! 決まりねっ!

まさぴょん

 うひゃあ~!!

 

この記事が気に入ったら「ボタン」を押してくれるとうれしいです ▶︎

まさぴょん

「滋賀応援団」の団長を目指しています。滋賀のいいところをいっぱい発信したいので、みなさんのまちの情報も教えてくださいね。

コメント2

コメント

しんじよう

懐かしい三上村の御田植祭( ◠‿◠ )
私は82歳の老人ですが太平洋戦争で三上に疎開していました。
私の母方の叔父が御田植祭の斎主を務めていました。
小学校6年の時御田植祭の踊り手が不足して急に先生から呼び出されて普通は中学生以上だったけど斎主の親族ということで田植祭に加わった思い出があります^_^
田植祭は今でも続いてるんかな⁉️

まさぴょん

しんじよう様

記事を読んでいただいたうえに、コメントまでいただき、ありがとうございます。
戦争中に滋賀に疎開されていた方が多くおられたとお聞きしています。しんじよう様の貴重なお話を伺えて誠に嬉しく思います。
今年度の三上神社の年間行事予定を調べましたところ、来る5月26日10時より、お田植祭が執り行われるようです。
三上山はいつ見ても心が和み、私たちの心のふるさとだと思っています。機会がありましたら、ぜひお越しください。
これからも、しんじよう様に喜んでいただける記事を目指していきますので、末永くチェキポンポストをごひいきにお願いいたします。

メールアドレスが公開されることはありません。

  • 幸せと愛を告げるオネエの言葉 HOROSCOPE占い
  • COLUMN編集部コラム
  • 滋賀ラーメン食べ隊
  • 読者モデル大募集
  • 正社員・アルバイト募集 一緒にチェキポンをつくりませんか?

MAGAZINE

CHEKiPON
2024年5月号
発行中

DIGITAL BOOK 最新号をデジタルブックで読む
CHEKIPON SDGs宣言 宮川印刷株式会社