2022.2/3(木) ~ 2022.2/3(木)

  • 多賀町
  • 大津市
  • 草津市

【2024】鬼はそと福はうち★2月の節句を楽しむ「滋賀の節分祭」おすすめ寺社3選

interest

【2024】鬼はそと福はうち★2月の節句を楽しむ「滋賀の節分祭」おすすめ寺社3選

今年もそろそろ、「鬼はそと~福はうち~」という声が聞こえてくる時季…そう、節分ですね。

2月の節句・節分には、恵方を向いて巻きずしを頬張ったり、豆をまいて鬼を追いはらうのが大きなイベントの一つになっていますよね。

そもそも、どうして節分に豆をまくのかな?とギモンに思ったのでちょっと調べてみました。

01.そもそも節分とは?
節分は「季節を分ける」という意味で、季節が変わる日のことを指します。なので、二十四節気の「立春」「立夏「立秋」「立冬」の前日すべてが節分ということになります。
江戸時代以降、“春の節分”が特に重視されるようになり、一般的な節分というと「立春の前日」を指すようになったそうですよ。


02.豆まきの由来とは?
節分といえば「豆まき」ですよね。そもそも豆まきは、「季節の変わり目には悪いものが家に入りやすい」とされることから、それらを退治するためにと行われるようになったそう。

もとは古代中国で行われていた疫病を追い払うための「追儺(ついな)」という儀式が元になったといわれています。退治に使うものとして「魔(ま)を滅(めっ)する」という語呂合わせから「まめ」をまくようになったんだとか。

「まめ」という言葉には体が丈夫であるという意味もあるため、節分に使われる豆は「福豆」と呼ばれ縁起が良いものとされています。地域によっては殻付きの落花生を使うところもありますよね。


03.年の数だけ豆を食べるのはなぜ?
豆まきをした後は、自分の年齢の数もしくはプラス1粒だけ豆を食べるという風習もありますよね。これには、無病息災と、歳の数と同じだけの福を体に取り込めるように、という思いが込められているのだそう。

…毎年何気なくおこなっていた節分行事ですが、意味を知っているのといないのでは心持も少し変わってきますよね。

おウチや学校などでおこなうほかにも、この時季には滋賀のさまざまな寺社でも「節分祭」が執り行われています。

今回は、この時季に「節分祭」をおこなっている寺社を3つご紹介しますよ。

2024年の春の節句は比較的行動しやすい週末です。
無病息災を願って、滋賀の節分祭へ足を運んでみてはいかがでしょう。

おすすめ寺社は下からチェックを▼▼


日吉大社(大津)

いにしえより、京都御所の表鬼門を守護する「鬼門よけ・厄よけの大社」として広く信仰を集めてきた日吉大社。

節分祭当日は、午前11時からの神事に始まり、厄除祈願の放射の儀がおこなわれます。

その後は、参列者に「福」を分け与える「福豆まき」がおこなわれ、その豆を拾う「福豆拾い」は誰でも参加することが可能。

節分祭に参加するだけでも、厄除のご利益があるそうなので、季節の区切りの日に、家族や友人と福をもらいに行ってみては?

※境内へのお参り(節分祭の参加)には、入苑料が必要です(大人300円/小人150円)

日時 2024年2月3日(土)11:00~
会場 日吉大社東本宮
(大津市坂本5-1-1)
料金 ※詳細はHP、問い合わせにて
問い合わせ 日吉大社
077-578-0009
リンク 【公式】https://hiyoshitaisha.jp/
【節分祭】https://hiyoshitaisha.jp/2024/01/25/4971/
備考 ※当日は車の混雑が予想されますので、出来る限り公共交通機関を。
(境内駐車場満車の際には近隣の観光駐車場へ)

立木神社(草津)

1,250年の歴史ある古刹・立木神社で開催される節分祭は、毎年多くの人で賑わいます。

当日は、厄除の祈祷や、福豆・福銭の授与、豪華賞品が当たる「宝みくじ」や、特設テントでの特製恵方巻の販売など盛りだくさん。

また、毎年人気の「宝みくじ」は午前中にはなくなってしまうそうなので、絶対欲しい人は早めに足を運ぶといいかもしれません。

※宝みくじの販売は10:00~(※なくなり次第終了)、引き換えは10:00~18:00

日時 2024年2月3日(土) 8:00~18:00
会場 立木神社
(草津市草津4-1-3)
料金 ※詳細はHP、問い合わせにて
問い合わせ 立木神社
077-562-0420
リンク 【公式】https://tatikijinja.net/
【節分厄除大祭】https://tatikijinja.net/topics/543/
備考 ※駐車場は終日開放しておりますが、係員の指示に従って停車を

多賀大社(多賀)

古くから「お多賀さん」の名で親しまれる、滋賀県第一の大社である多賀大社。莚命長寿・縁結び・厄除の神様としても知られます。

こちらの節分祭では、島根県因原地方の鬼の舞が奉納されたのち、今年還暦を迎えた年男・年女による福豆・福餅まきがおこなわれます。

約200人が特設舞台から豆をまく様子は圧巻ですよ。

※豆まきは、11時~と14時~の2回

厄除のご利益も高い由緒ある神社へ、一年の幸せをもらいに行きましょう。

日時 2024年2月3日(土)【午前】10:30~【午後】13:30~
豆まき/11:00~、14:00~
会場 多賀大社
(犬上郡多賀町多賀604)
料金 ※詳細はHP、問い合わせにて
問い合わせ 多賀大社
0749-48-1101
リンク http://www.tagataisya.or.jp/
備考 HPを参照

この記事が気に入ったら「ボタン」を押してくれるとうれしいです ▶︎

hatchi

チェキポン編集部。大津市在住。コーヒーとビールと活字があればとりあえず生きていけます。今はもっぱら自転車にハマってます。

コメント0

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

  • 幸せと愛を告げるオネエの言葉 HOROSCOPE占い
  • COLUMN編集部コラム
  • 滋賀ラーメン食べ隊
  • 読者モデル大募集
  • 正社員・アルバイト募集 一緒にチェキポンをつくりませんか?

MAGAZINE

CHEKiPON
2024年5月号
発行中

DIGITAL BOOK 最新号をデジタルブックで読む
CHEKIPON SDGs宣言 宮川印刷株式会社