バードウォッチングを始めるなら、冬がおすすめ!2017
1月22日(日)、甲賀市水口町の[みなくち子どもの森]で開かれた「生きものウォッチング バードウォッチング」に
参加しました。この子どもの森は、子どもから大人まで甲賀の里山を楽しめる自然いっぱいの公園になっています。
すぐに外へ行くのかと思っていましたが、まずは屋内で双眼鏡の使い方を職員の河瀬さんがしっかりと教えてくださいました。
この日は3組の親子が参加され、「マイ双眼鏡」を持参の方もおられました。持っていない人には、貸し出しもしてもらえます。「このリングを回してピントを合わせます」と説明を受けて、鳥を見る練習の後、いざ外へ!
雪が残る園内を、「冬の野鳥観察シート」を手にして歩きまわりますが、なかなか鳥には出会えません。
しかし 、冬は木々や草が落葉して見通しがよくなる上に、留鳥(一年中同じ地域で暮らす鳥)に加えて、冬鳥(越冬するために寒い地域から渡ってくる鳥)がやってくるので、いろいろな種類の鳥を観察できる、最もバードウォッチングに適した季節なんだそうです。
しばらく歩いていると・・・
あっ!
向こうから飛んできた鳥が、高い木の枝にとまりました。
ピーヨピーヨと鳴くヒヨドリだそうです。体長は20~30センチほど。茶色のほっぺたが特徴です。少し遠い場所でしたが、双眼鏡のピントを合わせる手も思わず真剣になります。
園内の草沢池には、マガモがのんびりと羽を休めていました。鮮やかな翡翠色の頭をしているのはオス、全身が茶褐色なのはメスで、つがいでいることが多いそうです。
一番盛り上がった瞬間がココです!
肉眼でも確認できるほどの距離に、ジョウビタキのオスが飛んで来ました!
「あっ!あそこあそこ!」と男の子も声をあげています。双眼鏡を覗く顔も思わず笑顔♪
しかし、瞬く間に飛び去ってしまい、私は残念ながら見ることができずに不完全燃焼な気分…
なので、みなさんと解散した後に園内の散策を兼ねて、改めて「一人バードウォッチング」へ。
河瀬さんに教えていただいた「足音をさせずに静かに移動」「鳥の鳴き声や羽音に耳を澄ます」ことを念頭に入れて、周りをキョロキョロ。
あっ…いました!
お願いだから逃げないで…そっと近づき、シャッターを押す手も震えます。
後で河瀬さんに尋ねると、ジョウビタキのメスだそうです。可愛いしぐさに、私もメロメロ♪
バードウォッチングの魅力に引き込まれた瞬間でした。
コメント