かつての都に思いを馳せる「紫香楽宮 都あかり」【2016】

report

かつての都に思いを馳せる「紫香楽宮 都あかり」【2016】

10月21日(金)・22日(土)甲賀市信楽町で、今年で2回目の開催となった灯りのイベント「紫香楽宮 都あかり」が行われたので行ってみました。

 
信楽町の雲井地域には、奈良時代に聖武天皇によって造営された紫香楽宮(しがらきのみや)が存在しました。しかし、度重なる災害や平城還都により、わずかな期間で幕を閉じた幻の都となったのです。

 

1 2
聖武天皇が大仏の建立を進めていた甲賀寺跡では、透光陶器がならべられ、その先には「ねぶた大仏」が姿を現しました。

地域の子ども達も協力して作ったとのことで、これはなかなかの迫力!光だけでなく音楽と香りの演出の中、しばし思いを馳せるかのように、立ち止まって見入る人々の姿が見られました。

3 4


透光陶器とは、滋賀県窯業技術試験場で開発された「光を透す土」で出来た陶器で、そのやわらかな光は辺りを幻想的に照らしていました。いつまでも眺めていたくなりますね。

 

5
かつて確かに存在した都を、光の演出によって再現しよう」と、メイン会場の隼人川みずべ公園では朱雀門などを約6万球ものLEDで表現。暗がりに浮かんだ装飾はとても幻想的で、訪れた人は写真を撮ったり光の道を歩いたり、思い思いに古都を感じているようでした。

また、メイン会場では焼きそばや、フランクフルトといったフードに加え、イベントでも使われている透光陶器も販売。宮復元映像の野外上映も行われました。

前回よりもスケールアップしている、このイベント。来年の「都あかり」も楽しみですね!

 

この記事が気に入ったら「ボタン」を押してくれるとうれしいです ▶︎

ゆみ

好奇心が原動力!常に根拠もなくワクワク。廃道・未成道・廃隧道が好き。時間があれば探検に出かけています。

コメント0

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

  • 幸せと愛を告げるオネエの言葉 HOROSCOPE占い
  • COLUMN編集部コラム
  • 滋賀ラーメン食べ隊
  • 読者モデル大募集
  • 正社員・アルバイト募集 一緒にチェキポンをつくりませんか?

MAGAZINE

CHEKiPON
2024年4月号
発行中

DIGITAL BOOK 最新号をデジタルブックで読む
CHEKIPON SDGs宣言 宮川印刷株式会社