坂本ケーブル「戦国BASARA」ラッピング列車に乗って、延暦寺へ行ってきた!
世界文化遺産である比叡山延暦寺。
そしてその門前町・日吉大社や滋賀院門跡、旧竹林院、西教寺など由緒ある街並みの坂本。
延暦寺と坂本を結ぶケーブルカーが…「坂本ケーブル」。
現在坂本ケーブルでは、戦国アクションゲーム「戦国BASARA」と絶賛コラボ中!
ケーブルカーが「戦国BASARA」ラッピング仕様になったり、特別乗車券が発売されたり、巨大パネル設置されたりと坂本がまるで戦国の世になったかのような雰囲気に。
コラボは12月26日まで!
ということで、
コラボ真っ最中の坂本ケーブルに、
編集部が実際に乗りに行ってみました
ケーブル坂本駅に…
到着!
改札付近では観光客で賑わっています。ちょうど紅葉シーズンですからね〜。
ここケーブル坂本駅で「戦国BASARA」とコラボした特製乗車券(3,400円)が販売されています。
先着3,000セット限定!ということでお早めに。
他にも、京阪のe-knetやAmazonでも販売しているとか。これはうれしいですね。
さっそく購入! 駅員さんから直接手渡しで乗車券を受け取りました。
B4サイズのビッグスケールチケット! 乗車券を入れるトートバッグも一緒に販売されていました。
戦国気分が高まりますね〜
ケーブル坂本駅の改札では、乗車券に駅員さんがポンッとハンコを押してもらえます。
改札を抜けると、「戦国BASARA」キャラクターの巨大パネルが出迎えてくれます。
右のパネルは真田幸村、左のパネルは伊達政宗。一緒に記念写真を撮れるスポットになっています。
その奥に見えるのが、今から乗る「戦国BASARA」のラッピング列車「真田号」!
「戦国BASARA」のラッピング列車は青い「伊達号」と赤い「真田号」の2種類あり、今回は「真田号」に乗れることに。どちらに乗れるのかは、運次第…?
車内の天井にも「戦国BASARA」のキャラクターが勢揃い。すごい迫力です。
車内は観光シーズンということもあって、結構な賑わいを見せていました。
あ…この声は…
なんと車内アナウンスは、声優の中井和哉さん。
某海賊王アニメの剣士を担当されていることで有名な声優さん!
「戦国BASARA」では、伊達政宗を演じていることでも知られています。
さらに、伊達政宗公からのアナウンスも車内で聴くことができちゃいます。
そうこうしているうちにケーブルカーが出発!
全長2,025m 約11分間の列車旅へ。
ガタンゴトン…ガタンゴトン…
車内からは、石仏を収めた洞窟「霊窟の石仏」や山々の奥に広がる雄大なびわ湖を眺めることができます。
途中「ほうらい丘駅」と「もたて山駅」を通過、さらに伊達号とすれ違うおいしいポイントも!
ガタンゴトン…ガタンゴトン…
ケーブル延暦寺駅に到着!
ガタンゴトン…ガタンゴトン…
景色やアナウンスに夢中になっていると、あっという間にケーブル延暦寺駅に到着しました。
山の上ということもあり、ちょっと涼しいですね
駅があるのは標高654m。
展望台に出てみると、眼下にびわ湖や大津の街並みが広がります。
特別乗車券と一緒にパシャリ。
そうそう、ここで耳よりニュースをひとつ!
12月5日(日)までの土日祝限定
“「戦国BASARA」ケーブルカーで夜景観賞”が実施されています。
ケーブルカーは17時(12〜2月)までの運行ですが、
19時半まで運行時間を延長して、ケーブルカーに乗ることができるそう。
終点のケーブル延暦寺駅の展望台から、美しい大津の夜景を眺めることができるなんて、
この時季にぴったりですよね。
12月5日まで「比叡山坂本 秋のライトアップ」が行われているので、そちらと一緒に楽しむのもよさそう。
いざ延暦寺へ!
ケーブル延暦寺駅から延暦寺までは歩いて10分ほど。
麓の風景がちらちらと見える山道を歩いていくと、延暦寺の門が見えてきます。
拝観受付を済ませて、さっそく国宝の根本中堂へ。
現在根本中堂は10年がかりの大改修の真っ最中。囲いに覆われて、一見すると建物の中に入れないかと思うんですが、実際に中で改修中の様子を見学することができます。
これは結構貴重な機会でした
改修現場は基本的に撮影禁止ですが、工事している様子を間近で見ることができました。
2016年に始まった大改修が終了するのは2026年。まだまだ先ですが、おそらく鮮やかで美しい姿を披露してくれることでしょう。
延暦寺でも「戦国BASARA」コラボの一環として、スタンプラリーを実施しているので、こちらにも参加すればよりBASARA気分を楽しめますね。12月5日(日)までの期間限定なのでお早めに。
坂本ケーブルで巡る比叡山延暦寺。
「戦国BASARA」の世界観に浸りながら、歴史ロマン感じる旅に出かけてみては…?
坂本ケーブル「戦国BASARA」ラッピング列車
日時 | 2021年4月3日(土)~12月26日(日)予定 |
---|---|
会場 | 坂本ケーブル(ケーブル坂本駅-ケーブル延暦寺駅) |
料金 | 往復券1,660円 |
問い合わせ先 | TEL077-578-0531(比叡山鉄道株式会社) |
リンク | https://www.sakamoto-cable.jp/ |
備考 | ©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. |
コメント