- 野洲市
咲き誇る5万本の向日葵!「おいで野洲ひまわり迷路」に行ってきた!
おいで野洲ひまわり迷路
| 日時 | 開催期間】2019年8月3日(土)〜8月12日(月・祝) 営業時間】10:00〜18:00 (最終入場 17:00) | 
|---|---|
| 会場 | 滋賀県野洲市吉川 湖岸道路沿い (鮎家の郷向かい) | 
| 料金 | 小学生以下】無 料 中学生以上】300円 障がい者手帳をお持ちのご本人および付き添いの方お一人様まで無料。 | 
| 問い合わせ先 | ひまわり迷路事務局 info@himawarimeiro.com | 
| リンク | http://www.himawarimeiro.com/ | 
| 備考 | 駐車場:無料(隣の鮎家の郷) | 

さあや
8月12日(月・祝)まで野洲市で開催されている「おいで野洲 ひまわり迷路」に行ってきました。見渡す限りの満開の向日葵、見事ですよ!
『おいで野洲ひまわり迷路』が開催されているのは野洲市吉川。
ピエリ守山から北に向かい湖岸道路を走って5分くらいすると、青空の下に向日葵畑が!
ひまわり迷路の近くにもひまわり畑がありますが、迷路になっているのは鮎家の郷のすぐ南側のひまわり畑なのでご注意を。
駐車場無料&小学生以下無料&おみやげも♪夏休みはおいで野洲ひまわり迷路に行こう!

お車でお越しの場合は、鮎家の郷の駐車場を無料で利用できます。
公共交通機関で来られる場合はJR琵琶湖線野洲駅北口または、JR湖西線堅田駅よりタクシーで約15分。
土・日・祝日は野洲駅北口からバスも出ているそうですよ。

鮎家の郷の駐車場を出て、道向かいがひまわり迷路の会場。
入ってすぐ右手に受付があります。

入場料は大人(中学生以上)300円。
小学生以下は無料!!
夏休みに嬉しい子ども無料のイベントです。

さらに1人1本おみやげにキッズひまわりのプレゼント付き♪
開花状況によって、用意できるプレゼント用ひまわりの数に限りがあるそうなので、持って帰って飾りたい方は早めに選んだ方が良いかも。

小ぶりのかわいらしいひまわりが人気のようでした。
すぐに帰宅できずに花瓶に生けるのが遅くなったのですが、なかなか丈夫で、3日経ってもまだ生き生きしています。
SNS映え抜群!5万本のひまわりの迷路!青空と琵琶湖の青いグラデーションとひまわりの黄色い絨毯の美しいコントラスト!

会場に入り、見渡す限りに咲き誇るひまわりはなんと5万本!!
この『おいで野洲 ひまわり迷路』は、野洲市の青年農業者が、地域の賑わいと農業のPRのために始め、今年で5回目の開催です。
年々口コミを聞いたお客さんが増えてきて、今年もたくさんの人で賑わっているそうですよ。

花畑の中にきれいに作られた迷路の入り口が、子どもたちの好奇心を誘います。
今年は例年のものよりも背の低い『スマイルキッズ』という品種を植えたそうで、子どもの目線にも近くてインスタ映えしそう♪

さっそく迷路に出発!!

こっちかな?
いや、あっちじゃない?

あれ!行き止まりだ!

こっちはなにがあるかな・・・あっ!!

スタンプラリーポイント発見!!
迷路内に全部で4つあります。


途中で背の高~いひまわりと背比べしたり、自分に似た背丈のひまわりを見つけたらかくれんぼしてみたり。

道はとてもきれいに作られていますが、天候によっては足元が悪い場合もありますし、晴れていても砂埃がついたりするので、汚れてもいい靴をおすすめします。
あとひまわりに映える白いお洋服は、黄色い花粉がつくことがあるのでご注意を☆

ひまわり畑の中央には高い展望台。
上に登って迷路のルートを確認することも出来ますし、冒険気分も高まります。

見晴らしもよく、上から見るとまさに一面黄色の絨毯。
青空から琵琶湖につながる青いグラデーションと、ひまわりの黄色と緑のコントラストが美しいこと!
ひまわりに囲まれて、SNS映えしそうな写真がたくさん撮れそうですね。

#『おいで野洲ひまわり迷路フォトコン』
とハッシュタグをつけて、ひまわり迷路で撮影した写真をインスタグラムに投稿すると応募できる写真コンテストも開催中。

迷路が楽しくて仕方ない男子たちはあまり写真を撮らせてくれず、ゴールが見えるとあっという間に駆けていきました。
参考までに、小学生男児のグループで、1回目は約15分でゴール。
 
                さあや
ゆっくり写真を撮ったり、ひまわりを愛でながら進むのならもう少し時間がかかるかな?

やったー!ゴール!!
ゴール付近には記念撮影SPOTも用意されています。
ひまわり迷路を楽しんだ後はかき氷を味わおう♪農家の手造りメニューもあるよ!

迷路をしながらスタンプラリーをクリアすると、かき氷が50円引きになるサービス付き。
さんさんと降り注ぐ陽光とひまわりを満喫した後は、暑いからこそおいしいかき氷を味わってはいかがでしょう。

野洲青年農業者クラブによる手造りプレミアかき氷400円とノーマルかき氷300円から選べ、他にも手作りオリジナルかちわり果実入りソーダも。
 
                さあや
農家の手造りシロップ、おいしそう!!

質より量の息子たちは、ノーマルかき氷をチョイス。
お顔が隠れるくらいの大きなかき氷!

ひまわりとかき氷でパチリ★
夏!!という感じがしますねー。

シロップかけ放題なので、 色々な味のミックスかき氷を作る子もいれば、ほぼ氷入りシロップとなったかき氷を楽しむ子もいて、楽しみ方もさまざま。
視界いっぱいに広がるひまわり畑を眺めながら、かき氷を食べたり、休憩したりできるテント席も用意されています。


他にも『はたらくくるま』好きの子が大喜びしそうな大きなトラクターとショベルカーの展示も。
しかも、運転席にのって写真撮影出来ますよー。
5万本のひまわりに囲まれてSNS映えする写真を撮ったり、迷路を楽しんだり、おいしいかき氷を味わったり♪
おいで野洲ひまわり迷路に行ってみませんか?
 
            
 ボタン」を押してくれるとうれしいです ▶︎
ボタン」を押してくれるとうれしいです ▶︎ 
                        














 
         
             
     
     
    
コメント