- 彦根市
「山上茶寮(やまじょうさりょう)」日本人に生まれてよかった〜!お漬物バイキングに行ってきた【彦根/夢京橋キャッスルロード】
2018年春にオープンした「近江つけもの 山上」さんのお漬物をバイキングでいただける「山上茶寮(やまじょうさりょう)」さんにおじゃましてきました。

「山上(やまじょう)」さんは湖南市下田のお漬物屋です。
下田にある本店は、10年前にオープン。
その2年後、近江八幡にオープン。
さらにその2年後、彦根にオープン。
鴨みーる
「漬物バイキング」は、現在のところ、彦根金亀城町店のみ!今年の春に2Fで始められたんだそうですよ

鴨みーる
近江八幡のお店は、「日牟禮(ひむれ)八幡宮」の境内にあるんだって

さっそく中にGO。
1Fの物販フロア奥にある階段を上がります。

2F、バイキングのフロアに到着。
中央にどーーんとお漬物のカウンターが待っていました♡

鴨みーる
いろんな種類があって迷いますね~♡
こちらのバイキング、基本的に時間制限は無いそうですよ。(土日混雑時には、時間制限の可能性があります)

hatchi
「喫茶ばいきんぐ(850円)」の方は、カフェみたいに利用できるんじゃない?
鴨みーる
お漬物カフェ・・・♡なんだかアタラシイですね

手前の「下田なす」は、湖南市下田の特産品。
100年以上前から湖南で栽培されているんだとか。
水なすのようなみずみずしさと甘みが特長。

バイキングでは、近江の伝統野菜が季節ごとに代わって並びます。
鴨みーる
下田なすもそのうちのひとつなんですよ

日野菜は近江野菜として最も有名なうちのひとつですよね。

その他も国産野菜を使用したお漬物。


hatchi
出た!赤こんにゃく!大好きなのよね。近江八幡の名物だよね
鴨みーる
ですね!近江の味ですよね~。ちなみにこちらは、味噌漬けでした。あ、そうそう。山上さんはお味噌も自社で作られているんですよ
会場に置いてあるお味噌汁も、山上さん自社製のお味噌でいただけます!

最中に味噌とみぶな漬を盛ってはさんで・・・

↑こんな感じにして、お湯をかけていただきます。
お話をお漬物に戻して。。。

鴨みーる
こちらの「なすの贅沢煮」は、コクと旨味がバツグンで、個人的にはいちばんご飯が進みました。

きゅうりの柴漬け。
定番のお漬物もおいしい。

ごはんに自慢のお味噌も載せて・・・
いただきまーす。
鴨みーる
ごはんは近江米!お味噌汁とともに、おかわり自由です

鴨みーる
(ポリポリポリポリ・・・もぐもぐもぐもぐ・・・ポリポリポリポリ・・・)
hatchi
無言で食べてる!ひたすら食べてる!( ゚Д゚)!!
鴨みーる
日本人に生まれてよかったわあ~

デザートもあるんですよ。
自社製のクリームチーズはイチオシ!

鴨みーる
hatchiさん、お漬物の「塩気」のあとに食べる、「甘い」デザート・・・これがまたたまらないハーモニーでしたよ
hatchi
最高やん
近江茶といっしょにいただけます。

鴨みーる
1階は物販のフロアです。気に入ったお漬物をゲットできますよ

hatchi
お土産にもいいわね
下田なすは、旬の季節には自社農園で収穫から加工までされていて、収穫後約2日後には店頭に並ぶそうです。
新鮮な野菜を使ったお漬物が食べられて嬉しい!

↑こんなプレゼント企画もありましたよ☆ぜひトライしてみて。
山上茶寮さんの場所は、彦根にある「夢京橋キャッスルロード」。
お城から近くて便利な場所にありますよ。

夢京橋キャッスルロードの店舗一覧はこちら↓↓↓

ランチでもカフェでも♡
「近江」の味をたっぷり味わえる「お漬物バイキング」。
おススメですよ。
| 店名 | 山上茶寮(やまじょうさりょう) 山上彦根金亀城町店2F |
|---|---|
| TEL | 0749-47-3688 |
| 住所 | 滋賀県彦根市本町2丁目1番5 |
| 営業時間 | 11時00分~16時00分(最終入店 15時30分) |
| 定休日 | 無休 |
| 駐車場 | 市営「夢京橋口駐車場」 (お食事、お買い物2000円以上で無料) |
| ホームページ | http://www.yamajou.co.jp/shop/ |
ボタン」を押してくれるとうれしいです ▶︎














コメント