2025.7-12(土)
- 野洲市
【新店】スペシャルティコーヒーとサンドイッチのお店「haru coffee & bake」【野洲市】
haru coffee&bake
- 所在地
- 滋賀県野洲市西河原2382 西村マンション1-B Googleマップ
- 電話番号
- 080-1502-7382
- 営業時間
- 10:00〜18:00(Lo17:30) (土日祝 9:00〜18:00) ※Instagramの営業カレンダーでご確認下さい。
- 定休日
- 火曜日・最終月曜
- 駐車場
- 有(5台分)
- SNS
皆さん、こんにちは!チェキポスリポーターの「ひなりん」です。
2025年7月12日、野洲市に新しく珈琲ショップがオープンしました。
その名もスペシャルティコーヒーとサンドイッチのお店「haru coffee & bake」です。
良質な浅煎り豆で入れた美味しい珈琲を
店名にあるharuは、飼い猫(保護猫)の名前なんですって。
なんだか猫の恩返し的な良いことがありそうですね。店舗の外観はこんな感じです。

さて場所は、フレンドマート中主店の前にある西村マンションの1階です。

マンションの裏手には専用駐車場が5台分あるので、車での来店も安心です。
但し、満車のこともありますので、できるだけ乗り合わせでのご来店をおすすめします。

青いコーンに店名が書いてある所に停めてくださいね。

大阪・関西万博「COFFEE EXPO 2025」にも出店
「haru coffee & bake」のオーナーの塚本さんは、近江八幡市出身の29歳。
先日の大阪・関西万博「COFFEE EXPO 2025」にも意欲的に出店されていました。

結果は大盛況だったようです。
ぜひ滋賀県の人にも、良質な豆で入れた浅煎りの珈琲を飲んでもらいたいと熱く語る塚本オーナー。
どんなスペシャルな珈琲が頂けるのか期待が膨らみます。
珈琲の良い香りに誘われて・・・
さあ、それでは店内へ入ってみましょう。
入ってすぐ右手側にはテイクアウト用の珈琲豆が陳列されています。
こちらのコーナーでは、実際に豆を見て香りを感じることもできます。

席についてメニューを見る前に、ここで豆を見てから考えても良さそうですよね。

また「ハロウィン ブレンド」などの期間限定の珈琲豆もあります。

こちらの珈琲は、ビターチョコのような濃厚なコクと甘さの余韻を味わいたい方にオススメだそうです。珈琲豆をテイクアウトして、秋の夜長にまったりと珈琲ブレイクを楽しむのも良いですよね。
落ちついた雰囲気の店内で、珈琲の香りに包まれて
観葉植物とナチュラルな色彩の店内
さて店内は、こんな感じです。
二人掛けのテーブルが5つと、4人掛けのテーブルが1つあります。

優しい照明の灯りに照らされた自然で落ちついた雰囲気の店内ですね。
オーナー様お一人で営業されていますので、お水のおかわりはセルフでお願いします。

こだわりのスペシャルコーヒーから季節のオススメまで
さて、気になるメニューがこちら。
マイルドブレンドに、竹炭ラテ、甘酒ラテなど、
たくさんあって、どれにしようか迷いますよね。

珈琲は好きだけど、あんまり詳しくなくて…
「う~ん、迷っちゃう」そんな時は、ぜひ気軽にオーナーに声を掛けてみて下さい。
時間があればテーブルまで来て、とても親切にいろいろと教えてくださいます。

さて今回は、オーナー様おすすめのハンドドリップで入れる浅煎り珈琲
「エチオピア ウェラアンベラ ナチュラル」を頂くことにしました。
スペシャリティーなコーヒーに合わせたスウィーツ
さらに、ショーケースに並んでいた「ベイクド シュガー ドーナツ」も一緒に頂きます。
もちろん、珈琲に合うように考えられた手作りドーナツです。

こちらのドーナツは、店内での飲食の場合、自家製クリームを添えて出して下さいます。
またテイクアウトもできるとのことで、お土産にもいいですね。
特別な一杯の珈琲が自分へのご褒美タイム
さあ、オーダーした品がテーブルに運ばれてきました。
まずは浅煎り珈琲の「エチオピア ウェラアンベラ ナチュラル」から頂きます。
うん!これはフルーティーで、とっても飲みやすいです。
紅茶のように優しい口当たりなのでブラックで美味しく頂けます。
珈琲が苦手な方でも頂きやすい味だと思いました。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

そして、「ベイクド シュガー ドーナツ」をパクリと口の中へ放り込みます。
これはコーヒーの旨味を邪魔しない優しい味ですね。
サッパリとした自家製クリームは企業秘密の味
続けて、2口目は自家製クリームをドーナツに付けて頂きます。
柑橘系のようなサッパリとした味わいですが、何が入っているかは企業秘密とのことでした。
これは、ぜひ皆さんもお店に来て味わってみて欲しいです。
モーニングやランチメニューも楽しめます
週末の9:00~10:30は、2種類のモーニングメニューを楽しむことができます。
ドリンク代に+500円で、健康的な朝食を優雅に頂いてみてはいかがでしょうか?

またランチタイムのメニューはこちらです。
オープンサンド2種類と、ベイクサンドが2種類、用意されています。

中でも「浜田農園直送 生しいいたけのオープンサンド」が女性に人気とのこと。
確かに、ヘルシーだけどボリュームもあって美味しそうです。

徳島県から採れたての生しいたけを直送されていますので、その鮮度は間違いありません。
これはぜひ食べてみたい一品ですね!
また、こちらの生しいたけは、店頭で販売もされています。

「珈琲を適正な価格で買い、継続して支え、生産者の想いを担う」一杯の珈琲を通じて、より良い未来を創っていきたいと語る若きオーナー様からは、とても熱い想いが感じられました。
これからも色々と試行錯誤しながら、世代を問わず、地元に根付いたお店作りを目指していくそうです。新メニューも随時、登場予定とのことでした。

珈琲好きな方はもちろん、「haru coffee & bake」の近くを通った際には、ぜひ一度、店内をのぞいてみてはいかがでしょうか?
「haru coffee & bake」のInstagram
営業日や季節限定メニューなど詳細は、随時お店のInstagramにてご確認ください。
https://www.instagram.com/haru_coffee_shiga/
ぜひ、あなたもお気に入りのスペシャルな一杯を見つけてみてくださいね。
それでは、また!チェキポスリポーターは「ひなりん」でした。
コメント