- 大津市
巨大パエリアにサイエンスショーなど盛りだくさん!「暮らしフェスタ2017」
2017年11月18日(土)、大津市企業局主催「暮らしフェスタ2017 炎と水のワンダーパーク」に行ってきました。
今年で2回目となるこちらのイベント、普段身近にありながらなかなか詳しく知る機会の少ない「ガス・水道・下水」について遊んで食べて楽しく学べるというもの。
ガス調理のおいしいご飯やケーキの試食、サイエンスショーやワークショップなどなど・・親子で楽しめるイベントが盛りだくさんなうえに全イベント参加無料!という、めちゃめちゃ太っ腹なイベントなんです!
私も早速開催初日に行ってきましたよ。
朝から雨がしとしと降るなか、イベント会場には既に行列が・・皆さんのお目当ては?
じゃじゃん!
巨大パエリアギネス世界記録保持者 村田シェフによる大鍋1000人パエリアです!
2メートルの大鍋で作った巨大パエリアには、近江特産品の瀬田シジミと近江地鶏の旨味がぎゅぎゅぎゅっと凝縮され、ガス火でふっくら仕上がったお米との相性も抜群!
パエリアに描かれているキャラクター↑↑↑は水道事業キャラクターのテミイ。
湯気がすごいです・・かき混ぜるのも大変そう。
1人前。具材がゴロゴロ入ってこのボリューム満点!贅沢~!!
お隣ではガパスのポンポンポップコーンが調理されていました。
大鍋の上でポンポンはじけるポップコーン、迫力満点です!
こちらももちろんガス火でふっくらした仕上がりに。美味しいものばかりで幸せ~。
他にも「炊きたてふっくらご飯(雑穀米)」の試食や「テミイとガパスのティーパーティー」ではガスコンロのグリルで焼き上げたケーキと紅茶の試食も。至れり尽くせりとはまさにこのこと!
中でも会場の子どもが虜になっていたのがこちら。
テミイの魔法の蛇口!
なんと蛇口から出てくるのは水ではなく美味しい美味しいジュース(3種おかわり自由)!
まさに魔法の蛇口です!
こちらのジュースをもらうにはまずはクイズラリーへの参加が必須。
テミイとガパス、ホールまん蔵のかわいらしいワンダー日記を読みながらクイズにチャレンジします。
水道・下水・ガスの豆知識を楽しく学べるこちら、なんでも大津のお水は51項目の水質調査を年に4回も行っていて、味もとっても美味しいのだそう。
農薬や放射性物質のチェックも定期的に行われているとのこと、ミネラルウォーターを買う手間が省けますね。他にも豆知識が豊富で楽しく学べましたよ。クイズに答えると飴の入った缶ケースも頂けました。
お腹がいっぱいになったところで、なにやらステージのほうから楽しげな声が…
大・大・大実験&漫才ショーが始まりました。
大人気サイエンス芸人によるショーとだけあってためになるだけでなく笑いもばっちりつかんでいましたよ!
ショーの主な内容は液体窒素を使った実験、マイナス196度の液体窒素に様々なものを加えてどんなふうに変化するかとい内容。
マイナス196度…想像つかないな~…
手始めに葉っぱを入れてみると……あっという間にパリパリに砕けていました…!!
では、このボールはどうなるでしょう?!液体窒素に入れたボールを勢いよく地面に落とすと…
あらら~いとも簡単に砕けてしまいました!
水分やゴムを含むものはこのように砕けてしまうのだそう。
さて、お次は・・の前に下水道キャラクター ホール・まん蔵がお手伝いにやってきました。
お笑い芸人ボルトボルズにはちょっぴり冷たいホール・まん蔵くん。
さて、ではこちらのバルーンを入れてみると・・?
ねじれて小さくなって・・でも振り回すとあら不思議!
元に戻ってしまいました!
物によって反応がこんなにも違うなんて…子どもはもちろん大人も目からうろこの大興奮なサイエンスショーでしたよ。
後半もまん蔵くんがちょこちょこ登場して頼もしい助っ人として活躍していましたよ。
ショーの他にも楽しく体験して学べるワークショップが盛りだくさん。
「テミイのマジカルバブル」では表面張力の特性を利用して、空気ではなく水の中にフワフワきれいなしゃぼん玉を作ります。お姉さんの見本を見て、
いざチャレンジ!ストローに指をあてて離して~・・
見ていると簡単そうに見えるものの・・やってみると、う~んなかなか難しい様子。でも、諦めずに皆さんチャレンジして「できた~」と嬉しい歓声をあげていましたよ。
続いて「ガパスのヘアグラス工房」。
大津のお水で、ガパスの炎のような芝がのびるヘアグラスの制作体験ができちゃうこちらのコーナー。
ストッキングに土と種を入れてガパスの目玉をつけるとちっちゃなヘアグラスが完成!
仕上げにお水をたっぷりかけて…完成型はおうちでのお楽しみ…どんなガパスができるのか、楽しみですね。
「水質調査体験」ではヘルメットを装着して大津市を支える企業局職員になりきってお仕事体験!
こちらの3つの種類のお水は見た目は全く同じに見えます・・だけどこの中で安全に口にできる水質を保っているのは1つだけ。
見ているだけでは分からないので、3種類の水を順番に薬品で調査していきましょう!
綺麗なピンク色に変われば水道のお水です。
汚い色に変わったものは琵琶湖と淀川のお水。
そのまま飲むと病気になってしまうことも…それだけ私たちの元にやってくるお水は安心・安全が徹底されているということですね!
初めての実験に子どもも興味津々…何だか理科の実験のようで懐かしい。
見事お仕事を終えると写真と名前入りの「シティガーディアン認定証」がプレゼントされていました。
とにかく盛りだくさんのイベント内容で親子共に心もお腹もたっぷりしっかり満たされた「暮らしフェスタ2017」。
ここまで満足できるものを全て無料で体験できるということがとにかくすごすぎますね!
改めてガス・水道・下水が当たり前に安全に使える日常に感謝できるよいきっかけとなった「暮らしフェスタ2017」。
来年の開催も今から楽しみにしていたいものですね。
コメント