【がっちりマンデー】滋賀県民は「日帰り旅行」に行く…「びわ湖テラス」「ラ コリーナ」
今日のガッチリマンデーでは、半分以上の時間が滋賀県でした!
ゲストも、滋賀県にゆかりのある吉岡里帆さん。(びわ湖大津プリンスホテルで働いてたことがあります)
昨年、行われた琵琶湖の春の風物詩「第61回 びわ湖開き」に、田村宜役の吉岡里帆さんが、遊覧船の一日船長として参加しました。
今日のテーマは、日帰りエンターテイメント!
データでも示されてるように「とりあえず出かける」が滋賀の県民性ってことでしょうね。
誰かさん達みたいな、こういう釣り遊び系ももちろんですが
ん?(もしかして)ふるちゃん
僕たちの事?みなきち
メインは、車でのお出かけですね。
上記で取り上げられてるのは、「彦根城」から時計まわりに「三井アウトレットパーク 滋賀竜王」「イオンモール草津」「伊吹山ドライブウェイ」「マキノ高原-メタセコイア並木」といったところでしょうか?
統計情報では、「ガラスの街「黒壁スクエア」もこれに比類するスポットですね。
さて、今回のがっちりマンデー!に登場したのは、どちらも2016年に誕生した「びわ湖テラス」と「ラ コリーナ近江八幡」
びわ湖テラスの利用料は、無料。その代わりロープウェイは(往復2200円/大人)
ジップラインは、お一人様3,800円、
スカイウォーカーは、2種類あって、チャレンジコース;2,600円(大小共通)ちびっ子コース;1,600円(大小共通)です。
※予約で満員の場合があるので前日15時までにWEB予約するのがオススメ
「たねや」の社長さん、店内をマメに散策して常に改善してるそうです、見つけたら「あこの人が社長か〜」
って見ちゃいそう。それにしても初年でいきなり213万人ってクラブハリエの力は凄いな〜。
コメント
鴨みーる
日曜の朝、観てましたよ!滋賀は本当に遊ぶところがたくさんですよね。ますます好きになりました。琵琶湖テラスもラコリーナも早速行ってみよーっと。
まさぴょん
毎週観ている番組ですが、「おおっ!今日は滋賀県やん!」といつもになく前のめりで、私も観てましたよ♪「県外に出る必要がない」の画面で、彦根城の下に描かれたイラスト「四角い物体2つ」がオンエアでは一瞬だったので、「これ何?」と思っていました。なので、やんぎ~の解説で納得できました。(滋賀県民にもわからないぐらいなので、県外の人にはもっと謎のイラストだったのでは?)特定の商業施設の名前を全国ネットでは出せなかったんでしょうね(^-^;