翁始式 多賀多賀大社 多賀大社の能始。舞われる曲目が「翁」であることから、古くから「翁始め式」と呼び慣わしている。 奉仕されるのは、大蔵流「片山社中」、使用される面は、所蔵の伝日光作の逸品である。 翁始式 日時 2017年1月3日 午前11時 会場 多賀大社 滋賀県犬上郡多賀町多賀604 料金 無料 問い合わせ先 多賀大社 TEL : 0749-48-1101 リンク 備考 ●この記事もオススメ! 多賀大社の歳旦祭 神あかり(多賀大社) 節分祭(多賀大社) 新春ハーブ入り餅つき大会 編集部 hatchi 2016/12/31 チェキポン編集部。大津市在住。コーヒーとビールと活字があればとりあえず生きていけます。今はもっぱら自転車にハマってます。 コメント Tweet コメント0 コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。名前 メール コメント
コメント